BLOG

スペースクリエーションのDX・デジタル化の取組みについて

2022年08月30日(火)

今回は、スペースクリエーションで取り組んでいるIT・DX化についてご紹介したいと思います。

昨今、新しい法令の追加やBIMを使った設計など設計が高度化していっています。その中で設計事務所や設計者に求められることも高度化していて設計者個人の能力だけに頼る方法では限界が来ていると感じています。

そこで、スペースクリエーションでは各個人の経験や知識をNotePMというソフトを使って社内ウィキペディアにまとめていっています。

社内ウィキペディアでは、各個人が気軽にアクセスして見ることができると共に書き込んでいくことで社内ナレッジが蓄積されることになります。

新規物件の設計が始まる際には、過去のナレッジを確認することで事前協議の事前調査の時間が短縮できより精度の高い設計ができるように考えています。

また、実施図面の作成についても各個人が効率化した作業手順をUPすることで事務所としてPDCAをまわせることにより個人で取り組むより作業の効率化が図れるようになります。

作業効率がアップすることで生産性が上がり、事務所みんなの仕事とプライベートが充実するもになればと思っています。


生まれました!

2020年09月04日(金)

ここ最近、妻の出産準備のため週の半分を在宅で作業をしていましたが、無事出産することができました。

在宅期間中の作業は、チームのみんなのフォローもありなんとか乗り越えることができました。

会社のみなさん、チームのみんなに本当に感謝です。

ありがとうございました!

家庭はこれで一安心なので、仕事のほうも効率UPで頑張ります。

 


GW

2019年06月04日(火)

令和元年、最初の大型ゴールデンウィーク、皆さんいかが過ごされましたか?
僕は毎年恒例のうどん巡りと瀬戸内国際芸術祭2019を鑑賞しにうどん県、香川に行ってきました。
初日は瀬戸内国際芸術祭を開催している、豊島と小豆島に行ってきました。
豊島ではアーティスト・内藤礼さんと建築家・西沢立衛さんによる豊島美術館を見学しました。
有機的なデザインの美術館が周囲の棚田と遠くに見える瀬戸内の島々との景色に溶け込んでいます。
美術館周囲の芝生の広場では、入館時間を待つ人達が芝生の上に座って目の前に広がる瀬戸内の島々を眺めたり、周囲の棚田を散策したりと思い思いの時間を過ごしています。
息子もテンションが上って駆け出していってます。
美術館の内部空間は内藤礼さんの「母型」という作品になっているため残念ながら、撮影することはできませんでしたが、内部はRCシェル構造に柱のない2000㎡の大空間となっています。
壁と屋根の区別のない洞窟のような内部には屋根に2箇所、円形の開口が空いて、そこから空と周囲の緑が見え、光が差し込み、風が流れ、鳥の鳴き声、木々の揺れる音が聞こえてきます。
床は内藤礼さんの「母型」という作品になっており、床のいたるところから水滴が湧き出し、風の流れにより刻一刻と形を変え意思があるように水滴が動きだしています。
台湾の芸術家(ワン・ウェンチー)さんの作品「小豆島の恋」です。
これはうどん屋だけどそばのほうが人気な池内うどんのアベックです。
アベックとはうどんとそばが一緒に食べれるお得なセットでこれで300円、さすがうどん県メチャクチャ安いです。
この店は、地元の人は出汁やトッピングを持ってくる人もいるそうなので、次回来るときは麺つゆとコロッケを持ち込むことを心に誓いました。

 


ゴールデンウィーク

2018年05月08日(火)

ゴールデンウィークの休みを利用して香川県の直島にいってきました。

直島は地中美術館やベネッセハウスなどの安藤忠雄さん設計のミュージアムが数多くありますが、どの建物もアートを展示するスペースも含めて一つのアートとして表現されていることにはとても刺激を受けました。

また、今回の一番の目的である三分一博志さんの直島ホールですがゴールデンウィーク中ということで普段開放されていない内部にも入ることができ、内部の空間を直接感じることができとてもよかったです。

 

直島ホールの内部は天井が局面状で漆喰塗となっていてるため不思議な感じがします。


夏の思い出

2017年09月04日(月)

先日、お盆休みに妻の実家に帰省した際に、家族で淡路島に遊びに行ってきました。

そこで、建築家の遠藤秀平さん設計の福良港津波防災ステーションと淡路人形座の二つの建物の建物を見学してきました。

福良港津波防災ステーションは一階が津波を避けるためピロティ状の休憩スペースとなっており、ピロティから屋外を見ると光と影のコントラストが美しく海から吹く風と相まってとても心地よい空間となっていました。

子供も建物の周りを走りまわって楽しそうにしていたので、家族で楽しめていい思い出になりました。