BLOG

S邸新築工事 現場報告06 ~使用木材~

2020年10月20日(火)

今回は使用されていた木材をまとめてみました。

種類が多いので、印象に残った木材を紹介したいと思います!

■棟梁さんの遊び心

「ホンザクラ」

天板・床材・家具などに使用されていて希少な材の一つです。

明豊建設さんのご厚意で、なめらかで美しい曲線のライニングに仕上がっていました。

「屋久杉」

加工場に端材があったからと、再利用する収納棚脇の隙間に使用。(何と贅沢!)

希少な材で、特に木目は独特で色も濃く、収納棚のアクセントとなる仕上がりでした。

■古材再利用

旧S邸解体時に再利用できそうな材料は、大切にとっておき利用する計画でした。
以下はそんな「古材」の紹介です。

「大黒柱」
 旧仕口を綺麗に補修された上に桜の彫刻が・・粋ですね・・驚きました!

「床柱」
和室の床柱は昔のまま・・・いい色をしています。

「コエマツ」

旧邸作業場の立派な梁が、玄関の式台・上框などに生まれ変わります

コエマツは「肥松」と書き、樹齢300年を超えるような老松で脂の多い松材の呼称です。

耐水性、防虫性に優れているそうで、香りも強かったです。

工芸品などに使われる希少な木材だということで

今回、この希少な材を見て触れてよかったです。

棟梁さんから他にもいろんな木材を教えていただきました。

見た目や匂い、特徴もまだまだ把握できていないことが多いので、

この機会に知識を深めていきたいです。。。


S邸新築工事 現場報告05 ~屋根・軒裏・外壁~

2020年10月09日(金)

少し間が空いてしまいましたが、現場は順調に進行中です。

上棟式後は荷物の移動先確保のため、車庫先行で工事が進んでいます。

屋根はガルバリウム鋼板の一文字葺で、軒先がスッキリとした印象にまとまりました。

軒裏には板が張られ、こちらもまたスッキリした印象となりましたが、

特に門屋から車庫にかけて連続する軒裏は、寄棟屋根の良さが出ていると感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁は合板張り「通気SPワイヤーラス」・白洲そとん壁と仕上げます。

白洲そとん壁は下塗り・上塗りの2層構造となっていて機能性が高く、

自然素材ならではのデザイン性を持ち、軒裏の杉縁甲板とよく合っていると感じました!

職人さんの手によって綺麗に仕上されていました。

 

開口部にシャッターも入り、外観は完成に近づいております。。

 

 

 


北野異人館-散歩

2020年10月02日(金)

休日に北野異人館に行って参りました!

北野異人館は兵庫県の三ノ宮駅から北に徒歩約15分ほど行ったところにあります。

かつての外国人の居留地といった西洋建築が印象強く、

外国に来たかのような気分になれました。

建物は傾斜地に建っており坂道が多くて大変でしたが、

海と山が近いので神戸の街並みを一望できます。

 

時間があまりなくじっくりと見れなかったので、

今度行った時は中に入ってブログに上げたいと思います!