BLOG

エール・・・医療福祉関係者みなさまへ

2020年12月28日(月)

今日28日は令和2年の仕事納め、朝から大掃除をしております。

感染拡大の影響で、大掃除の後の忘年会は中止となりましたが
無事、一年を終えることに心より感謝いたします。

忘年会の予算は所員全員の思いを込めて
日本赤十字社と大阪府共同募金会に寄付させていただきました。
厳しい状況の中、頑張っていただいている医療福祉関係者のみなさまへ
心より感謝申し上げます。

世界がこの困難を克服して、明るい未来が訪れますように・・・。


ミニカレンダー

2020年12月16日(水)


毎年、作成しているミニカレンダーが完成しました。
一日も早いコロナの終息を願いながら、
若手所員が 印刷-カット-袋詰めした手作りカレンダー
今年は年末のご挨拶は控えさせていただいて
お世話になった皆様へ郵送させていただきます。
1年間ありがとうございました。
令和3年が明るい年になりますように・・・💛


プチリフォーム ビフォーアフター

2020年09月16日(水)

先月から工事を開始したT邸のプチリフォームが先日完了しました。

<ビフォー>


和室6帖+押入 (片付け中のため少し散らかっております)


押入と物入も立派な造りなのですが・・・

<アフター>
帰るのが楽しみな「北欧風ゲストルーム」が完成

ブルー系のカラーコーデネートで爽やかな窓辺&ベッドメイキング
床は桜の無垢材(厚さ15ミリ)自然塗料はラッペンワックスを使ってDIYしました。
娘さんの喜ぶ顔を思い浮かべながらの作業は楽しかったと奥様からの感想をいただき
ペーパー掛けを含めて約2時間、一緒に汗を流した私もホッとしました(笑)


押入は撤去してお手持ちの家具を並べています。


アイアンのカーテンレールとドット柄のレースは娘さんのお気に入りです。


カーテンフックもプラスボックスさんのアイアン製。可愛くて使い勝手も良さそうです。

プチリフォームは床梁の不陸調整から始まり、工期約2週間で完成しました。
猛暑の中での工事でしたが、やってよかったという施主様の笑顔が何よりの贈り物!
施工は10年前に大規模改修を担当されたオザキ建工さんに引続きお願いしました。
良心的な工務店さんに感謝です。


T邸 プチリフォーム

2020年08月05日(水)

10年前に大規模リフォームを担当させていただいたTさんから、2階の和室を末娘さんの部屋にリフォームしたいと連絡がありました。
オーソドックスな和室6帖+押入⇒7.5帖の素敵な洋間に!
床は無垢の桜材を貼って、塗装はTさんと一緒にDIYすることになりました。
お盆明けには北欧テイストの可愛いお部屋に変身する予定です。

写真は塗料選定のための比較実験です。


コロロ学舎「加古川游館」・「風翠」 竣工式

2020年02月17日(月)

2月16日、
生活介護施設「加古川游館」とグループホーム「風翠」の竣工式が行われました。
この施設は自閉症の方々の療育・生活を支援するためのものです。
私達がこの計画に携わってから10年余り、関係者・保護者の方々にとってはもっと長い年月を経て完成した待望の施設です。
竣工式は2階の訓練室で執り行われ、その後1階の食堂(入りきれない方は廊下)で、和やかに懇親会がありました。
「コロロ」は「小露路」の意味で、小さな露が集まって大きな路となるという障がいを持った方々に対する温かい思いと療育への信念がこめられています。
春からここでの生活をスタートされる入居者・利用者の方々が、地域の中で生き生きと暮らし、穏やかで安定した生活を作り上げていかれることを心から願っています。

生活介護施設「加古川游館」

グループホーム「風翠」