BLOG

環境シミュレーションの勉強会

2023年11月01日(水)

今回は定期的に行っている社内勉強会の経過報告をしようかと思います。

環境シミュレーションにはRhinocerosというモデリングソフトの拡張機能を使っています。

各ソフトの役割を表すとこのようなイメージです。

 

Rhinocerosは一度プログラミングを組んでしまえば、複数のパターンをたくさん出すのが得意なのでシミュレーションで適当な高窓の設定を探索するのに向いています。

 

手始めに高窓の大きさによって部屋の中の照度がどうかわるかのシミュレーションを行いました。

白っぽい部分が必要な照度が取れてる部分なのですが、この場合南面の高窓は1000mmもあれば十分そうです。(赤くなっているところは日差しが落ちている部分です)

次は高窓の配置について見てみます。

太陽の位置的に日の当たる東面はもちろんですが、

日陰となる西・北面であっても照度の確保にちゃんと有効なのは意外ですね。

 

まだまだ始めたばかりですが建築の方策の実効性を、設計段階で実際に確認して試行錯誤できるというのは新しいやりがいがあるものです。

また様々な環境シミュレーションを勉強していこうと思います。

 

そういえば最近くりくりのパーマを当てたのですが、美容師の方がお伝えしたイメージ実現するべく様々なサイズのロッド(髪を巻き付けるやつです)を組み合わせて見事に施術してくださいました。

もしパーマにもシミュレーションがあるとしたら、私の髪質とロッドのサイズを入力すれば、どんな仕上がりになるかを確認できるのでしょう。

でもそれが私のイメージに近いのか、セットしにくくないか、顔の形と合っているのか、などバランスを見てロッドを選び出していくのはやはり美容師の腕の見せ所であることには変わりないのでしょう。


初めまして。春日亀です。

2023年03月03日(金)

はじめまして。新入社員の春日亀です。
ブログ更新は初めてなので温かい目で読んでいただけると幸いです。
ちなみに名前は“かすがめ”と読みます。

早いもので入社してからもうすぐ3か月になります。
仕事はまだまだ覚える事ばかりですが、事務所の雰囲気には幾分なじめてきたかのように思います。
もちろん、それは先輩方が作り上げてきた社風のおかげが一番ですが、他にも事務所設備の使い方から、仕事のいろは、使用ソフトのマニュアルなどが社内で共有することが徹底されているところも大きいです。

先日デスク環境を自分なりに整えていく上で、モニターの高さを上げるスタンドを購入したいと申し出ました。その際に先輩の勧めから、他に希望者がいないか確認したところ所員の過半数が手を上げ、自分が感じた改善点に多くの人が共感したことに少しばかり驚嘆しました。

今回は卑近な例となりましたが、個人が感じた疑問やその解決策を内にとどめずに共有することで、組織全体での向上が図れることを共有する・される側の両方をその身をもって実感した次第です。
これから所員として成熟していく上でただ一方通行に学びを受け取るではなく、自ら調べて知見を得、そしてそれを社内の集合知へと還元していくことを怠らぬよう精進したいと思います。

追記:後日大量に入荷したモニタースタンドによって所内の背筋がすごし伸びたような気がします。