BLOG

都島乳児保育センター現場報告4

2020年02月26日(水)

上棟式も終わり、三組の大工さんによって、
どんどん工事が、進んでいっております。

外部は、透湿防水シートがおわり、ALCパネルの施工へ。


 
 
内部は、断熱材がおわり、防湿気密フィルムの施工へ。


 
 
ここからは、木造耐火ですので、
木造部分を、強化石こうボードで耐火被覆していきます。

木造耐火には、告示仕様と、大臣認定仕様がありますが、
今回の物件は、ほとんどが大臣認定仕様となっています。

強化石こうボードの間に、アルミ箔が施工される仕様もあり、
大工さんの苦労が目に見えます。

とても大変な作業ですが、よろしくお願いします。


都島乳児保育センター現場報告3

2020年01月22日(水)

都島乳児保育センターは、建て方が無事に終わり、
12月に上棟式が行われました。

都島乳児保育センターを卒園され、
都島児童センターに通っている5歳児のお子様も参加です。
  

 
 
あいにくの雨でしたので、
餅まきならぬ、「お菓子まき」は建物の中で行いました。

皆、たくさん拾って、とっても楽しんでいたようです。
 

 
 
これまでの工事が無事に終えたことに感謝し、
そして、これからまだまだ続く工事が無事に進みますように…、
さらに、この建物の繁栄と安全を願って…。


都島乳児保育センター現場報告2

2019年12月18日(水)

基礎が完成し、建て方工事が始まりました。

ホールダウン金物も、しっかり施工されています。
 
 


 
 
都島乳児保育センターは、枠組壁工法、
通称2×4(ツーバイフォー)とよばれる工法ですので、
工場で製作されたパネルを、現場で大きく組み立てていきます。
土台敷から、1階建枠、2階床、2階建枠・・・と、どんどん組みあがっていき、
一気に、小屋組みまで完成しました!!
 
 


 
 
いよいよ、上棟式です。


都島乳児保育センター現場報告1…着工!!

2019年10月28日(月)

都島乳児保育センターが着工しました。

あいにくの雨でしたが、無事に地鎮祭を終え、
工事が進んでいます。

地鎮祭には、理事長様をはじめ、理事の方々、
同じ法人の他の施設の施設長さんなど、
多くの方が出席いたしましたが、
中でも、園児さん代表の4名が、とってもかわいらしかったです。

一生懸命、玉串奉奠をしてくれました。

地鎮祭を終えた後は、縄張り→地盤改良と続きます。

地盤が固まり、いよいよ10月から基礎工事が始まりました。

ここから一ヶ月、基礎工事が続きます。


夏休みにより道、御所南ICへ。

2019年08月21日(水)

夏休みに、天川村へ家族で行ってきました。
 
 
その帰りに、ちょっとより道。
 
 
産休前に、設計図を必死に書いた御所ICへ。
 
 
京奈和自動車道の御所南ICのパーキングエリアにある情報提供センター&トイレ。
隣には、地域振興施設(物産店)があり、一般道からも入れます。
 
  
休憩コーナーでは、隣の物産店で買ったものを食べている方がいたり、
長い運転の一休みをされている方がいたり…。
 
 
休憩中のご夫婦が、開口部奥の前庭に向かって、隣り合わせに座られていて、
前庭が、癒しの空間になっているのが感じられた瞬間でした。