BLOG

理想の緩和ケア病床

2015年08月11日(火)

最期まで自分らしく・・・西村医院有床診療所における私達のチャレンジをお話します。

~プロローグ~

積極的な治療の時期を経て、主治医から退院を勧められたMさん57歳。
手術、抗がん剤、一縷の望みをつないで耐えてきた治療、それも終わりか・・・。
療養病床を持つ病院や評判のホスピス等、いくつかの選択肢が示される中でMさんは考えた。
「できるものなら住み慣れた我が家で過ごしたい」「しかしそんなことが可能だろうか」
「家族の精神的肉体的負担は相当なものだろう」「これ以上迷惑をかけるのは忍びない」
「今は病状が落ち着いているが急変したら?」「救急車を呼ぶことになるだろうか」・・・様々な不安が頭をよぎる。
65歳未満の末期癌患者の受入先は思いの他脆弱だ。在宅医療に踏み切るのもハードルが高い。
簡単には切り出せない「家に帰る」の一言・・・しばらく悩んだ末、やっとの思いで「家に帰れたらなぁ」と小さくつぶやいたMさん。
「そうねぇ家に帰れたらいいわねぇ」消え入りそうな声で相槌を打つ妻。

しかし、長年在宅医療に取組んでこられたN院長は「ほんの少し条件が整えば、ほとんどのケースで在宅医療は可能だ」と力強く言う。
在宅医療の本質は適切な医療を提供しQOL(生活の質)を高めることにある。住み慣れた自宅で家族と交流しながら“生活”できること、患者の意思を最大限に尊重した介護ができることが在宅医療のメリットだ。痛みや苦痛を和らげる緩和ケアを受けることもできる。
一方で、過大になりがちな家族の介護負担、病状悪化急変時の対応への不安、これら身体的精神的負担を軽減し不安を解消するためのシステムづくり、その一環として緩和ケア専門の有床診療所整備計画はスタートした。

009_7124056_7147


エコな取組みパートⅢ・・・ウッドデッキ

2009年11月02日(月)

211102dekki2

ホームセンターで材料を買って手作りしようか・・・と
最後まで迷ったウッドデッキ。

越井木材のマクセラムAHで作ってもらうことになりました。

211102dekki

木材を180~250度の高温で熱処理すると、
木材の組織は変性し、高い防腐性能・寸法安定性をもった優れた材料になります。

ヨーロッパでは薬剤を使わない(ノンケミカル)木材の熱処理技術の研究が進み、
フィンランドでは水蒸気下で熱処理を行うサーモウッド技術が確立されました。

この技術を改良し、国産材の全樹種に対応させた コシイ・スーパーサーモ
デッキ材はトラックの荷台などに使われるというアカシアの木
仕上がり&10年後が楽しみです。


エコな取組みパートⅡ・・・パーフェクトバリア

2009年09月24日(木)

Y邸ではペットボトルをリサイクルした断熱材を使っています。

真綿のようなふわふわ感が気持ちよく、断熱性能もバッチリの優れものです。

グラスウールより若干高単価ではありますが、

ガラス繊維独特のチクチク感もなく大工さんにも喜ばれています。

今回は耳付きタイプを使ったのでさらに施工性もアップしました。

機密性と断熱性を高めることは次世代省エネのキーワードです。

「パーフェクトバリア」の詳細はこちらから
エンデバーハウス http://www.endeavorhouse.co.jp

210924dannetu


Y邸・・・エコな取組み パート1

2009年08月28日(金)

シンプル&ローコストでしっかり創ることをめざしたY邸のエコな取組みを紹介します。

換気システム

シックハウスなどが問題になり、現在、住宅では24時間換気が義務づけられています。

が・・・熱交換を行わない換気システムを採用すると冷暖房エネルギーのロスが大きく不経済。

太陽光発電、OMソーラー、床暖房、全館空調などはイニシャルコストがかなり高くつきます。

そこで・・・Y邸では夏涼しく、冬暖かい地熱(井戸水をイメージしてください)を利用したシステムを採用!

このシステムのよいところは環境にもお財布にもやさしいことです。

仕組みはいたってシンプル。

澄家換気システム(マーベックス) http://www.mahbex.com/

床下に設置したダクトと熱交換器

床下に設置したダクトと熱交換器

夏は蒸し暑く、冬は乾燥する日本では熱と湿気の両方を回収する「潜熱交換」がベスト。
給気フィルターを通った綺麗な空気はこの熱交換器と地熱の力を借りて室内へ・・・

小屋裏にのびるダクト

小屋裏にのびるダクト

夏はほんのり冷やされ、冬はほんのり暖められた空気が家中をやさしく循環します。
冷暖房コストは抑えられ、省エネもばっちりです!


配筋検査

2009年07月11日(土)

梅雨の晴れ間をぬって、基礎の配筋が完了しました。

11日は配筋検査・・・安心安全な住宅施工のためには、「地盤」「基礎」が大切です。

また、「住宅瑕疵担保履行法」施行にともなう保険契約では基礎配筋検査が必要となります。

ベース配筋 タテヨコ@150

ベース配筋 タテヨコ@150

かぶり厚さ 60

かぶり厚さ 60

基礎立ち上がり定着長さ 40d

基礎立ち上がり定着長さ 40d

スペーサー H=60

スペーサー H=60

設備配管セット

設備配管セット

全体を見渡す

全体を見渡す