BLOG

佃西小学校増築その他工事現場報告01

2022年06月24日(金)

今年の4月より大阪市立佃西小学校の増築その他工事がスタートしました。

当社で設計したプール付きの体育館、渡り廊下等の監理になります。

工事期間は令和6年3月まです。

施工者は、地元のハンシン建設になります。

まずは、解体前の歴史の詰まった講堂と3月の桜満開の入学式の写真です。

講堂ステージの脇の校歌の歌詞が彫られた額は、記念に外して、

新しい体育館・講堂に移設します。

運動場は、しばらくは狭くなり、児童の皆さんには迷惑をかけますが、

学校、近隣のみなさんの協力を頂きながら、工事を進めていきます。

まずは、仮設計画完了時

現在は、講堂の解体が完了し、体育倉庫、動物小屋の基礎工事完了しました。

今後は、随時、現場の進捗状況を報告していきます。

来週には、もう1件の東淀川体育館天井改修工事の現場報告もさせて頂きます。

 


熱帯魚水槽リニューアル

2022年06月13日(月)

今春から熱帯魚担当をしています。

旧水槽はガラス水槽のガラス面が傷ついていて汚れが目立ちやすかったので

新しい水槽へとリニューアルしました。

グッピーやラミノーズ・テトラ、グラスキャット、ヤマトヌマエビ等を飼っています。

底砂にはソイルを使って水草が元気よく育つようにしています。

高知県を訪れた際に浜辺で見つけた流木は個性的な形を厳選しました。

今流行りのアクアリウムを参考にしつつ水槽レイアウトをして完成。

自身では綺麗にできたかなと満足しています。

事務所に来られる方々や働く皆さんがこの水槽を観てリフレッシュできると嬉しいです!

 


廊下のない家

2022年05月30日(月)

床面積を有効利用し合理的で暮らしやすいプランを考え抜くと「廊下のない家」になることが多いです。

先日竣工した「稲美町国安の平家」はまさにその典型的なプラン、コンパクトな玄関を上がると中心にリビングダイニングがあり

その周囲に、和室-寝室1-専用WC-洗面脱衣浴室-キッチン-勝手口-WC-WIC-寝室2がぐるっと一筆書きのようにつながっています。

勾配天井の広々としたLDK

勝手口側より洗面脱衣浴室を見る

洗面脱衣室より収納スペース付の勝手口を見る

キッチン廻りの収納を充実させてクルクル廻れるシンプルな動線を作ると家事は格段に楽になります。

 


シンプルで豊かな暮らしを願って

2022年05月09日(月)

連休中の5月7日にT邸の足場解体があり、

平屋のシンプルな住まいの外観が見えてきました。

60~90代のご家族がシンプルで豊かな暮らしを願って建てられたお住まいです。

外壁はメンテナンスフリーで断熱・調湿効果のあるシラスそとん壁。

ポーチ部分の外壁はガルバリウム鋼板で軒裏は杉縁甲板貼りです。

 

 

 

 

 

床は共に暮らす犬猫の脚に優しく温かなコルクタイルを全面に貼りました。

畑に面する壁面のスクエア窓は「空を見る窓」「畑が見える窓」「通風窓」

目的に応じて高さとガラスの種類を変えてリズミカルに配置しています。

これから、5月末の完成に向けて外構工事が始まります。


岡東集会所 完成!

2022年03月29日(火)

先日、無事竣工致しました岡東集会所の引き渡しに同行しました。

隣地には公園が整備されていました。

入母屋をモダンにアレンジした落ち着いた外観が周辺の景観と調和しています。

内部は大スパンを構築するハイブリッドトラス工法を用いた空間で

13.5mスパンの開放的で広々とした集会室となっています。

丁寧に作られた木製の玄関建具と妻面の格子がいい感じでした。