2020年10月02日(金)
休日に北野異人館に行って参りました!
北野異人館は兵庫県の三ノ宮駅から北に徒歩約15分ほど行ったところにあります。
かつての外国人の居留地といった西洋建築が印象強く、
外国に来たかのような気分になれました。
建物は傾斜地に建っており坂道が多くて大変でしたが、
海と山が近いので神戸の街並みを一望できます。
時間があまりなくじっくりと見れなかったので、
今度行った時は中に入ってブログに上げたいと思います!
2020年10月02日(金)
休日に北野異人館に行って参りました!
北野異人館は兵庫県の三ノ宮駅から北に徒歩約15分ほど行ったところにあります。
かつての外国人の居留地といった西洋建築が印象強く、
外国に来たかのような気分になれました。
建物は傾斜地に建っており坂道が多くて大変でしたが、
海と山が近いので神戸の街並みを一望できます。
時間があまりなくじっくりと見れなかったので、
今度行った時は中に入ってブログに上げたいと思います!
2020年09月16日(水)
先月から工事を開始したT邸のプチリフォームが先日完了しました。
<ビフォー>
和室6帖+押入 (片付け中のため少し散らかっております)
押入と物入も立派な造りなのですが・・・
<アフター>
帰るのが楽しみな「北欧風ゲストルーム」が完成
ブルー系のカラーコーデネートで爽やかな窓辺&ベッドメイキング
床は桜の無垢材(厚さ15ミリ)自然塗料はラッペンワックスを使ってDIYしました。
娘さんの喜ぶ顔を思い浮かべながらの作業は楽しかったと奥様からの感想をいただき
ペーパー掛けを含めて約2時間、一緒に汗を流した私もホッとしました(笑)
押入は撤去してお手持ちの家具を並べています。
アイアンのカーテンレールとドット柄のレースは娘さんのお気に入りです。
カーテンフックもプラスボックスさんのアイアン製。可愛くて使い勝手も良さそうです。
プチリフォームは床梁の不陸調整から始まり、工期約2週間で完成しました。
猛暑の中での工事でしたが、やってよかったという施主様の笑顔が何よりの贈り物!
施工は10年前に大規模改修を担当されたオザキ建工さんに引続きお願いしました。
良心的な工務店さんに感謝です。
2020年09月04日(金)
ここ最近、妻の出産準備のため週の半分を在宅で作業をしていましたが、無事出産することができました。
在宅期間中の作業は、チームのみんなのフォローもありなんとか乗り越えることができました。
会社のみなさん、チームのみんなに本当に感謝です。
ありがとうございました!
家庭はこれで一安心なので、仕事のほうも効率UPで頑張ります。
2020年08月24日(月)
最近ハマって見ているドラマがあります。
『名建築で昼食を』というタイトルです。
建築×グルメをテーマにした類を見ないドラマでなかなか面白いです。肝心のストーリーは今の所大したことありませんが。笑
坂倉準三の設計によるアンスティチュ・フランセ東京
フランク・ロイド・ライト設計の自由学園明日館
などの実際にある建築を訪れて、登場人物による解説を交えながら話が進んでいきます。また建築のなかで頂けるランチも紹介されています。
普段ドラマはあまり見ない私ですが珍しく毎週見ています。
なかなかコロナで外出もできないので気分だけでも建築巡りができて良いですね。
土曜0時 TV東京
TVerで見逃し配信もありますよ。
気になったら是非見てみてください。
2020年08月11日(火)
全国健康保険協会が実施している、
企業全体で社員の健康づくりに取組むことを宣言する、
「健康宣言」をしました。
弊社も、健康診断はもちろんのこと
テレワークや、フリーワークデーを実施して働きやすい環境に努めています。
これからも健康に配慮した職場づくりをさらに推し進めていこうと思います。