2017年10月18日(水)
大阪市平野区で工事が進む「特別養護老人ホームせんぽ瓜破東」の現場が完成間近を迎えています。
仮囲いが外され、外観の全貌が姿を現す時は、毎回のことながら不安と期待が交錯する非常に楽しみな瞬間です。
ダークグレーのタイルとコンクリート打放しによるシックな外観が姿を現しました!
今後は内装の最終仕上や機器類の取り付け、そして植栽や舗装などの外構工事が進みます。
今週は雨の日が多いとのこと・・・。どうか工事の妨げになりませんように。
2017年10月18日(水)
大阪市平野区で工事が進む「特別養護老人ホームせんぽ瓜破東」の現場が完成間近を迎えています。
仮囲いが外され、外観の全貌が姿を現す時は、毎回のことながら不安と期待が交錯する非常に楽しみな瞬間です。
ダークグレーのタイルとコンクリート打放しによるシックな外観が姿を現しました!
今後は内装の最終仕上や機器類の取り付け、そして植栽や舗装などの外構工事が進みます。
今週は雨の日が多いとのこと・・・。どうか工事の妨げになりませんように。
2017年09月24日(日)
クローバーのような葉と
桜草のようなピンクの花、
秋の訪れとともに咲きはじめ満開です!
イモカタバミの園芸種だと思うのですが、
正式名称は何というのでしょうか?
数年前、
ご近所の方から一株分けていただいたのが
こんなに増えて愛らしく咲き誇っています❣️
2017年09月16日(土)
大豆畑の向こうに見えるY邸の横顔❣️
今日は朝から小雨の中、監督さん、大工さん、職人さんが所狭しと仕上げ作業に取り組んでいました。
台風、それてくれるといいなぁ、、、。
2017年09月12日(火)
特別養護老人ホーム 矢田の現場にて
支保工ジャングルを抜けると
空が待っている。。。
残暑が続くなか、屋根の配筋検査です。
屋根のコンクリート打設が終われば、
内装工事がヒカリのように進んでいきます。
年内の竣工を目指し、
再度、団結!
事故などないように。。。
[A]